Sunday 28 June 2009

蜻蛉 (ODONATA)

こんばんは。
私のブログの画像アップロード容量が限界に達し、新たに画像のアップロードが出来ません。
それ故、新たなブログを準備いたしました。
合掌。

Good evening.
Image upload capacity of my blog reaches the limit, and the upload of the image is not newly possible. That is why I prepared for new blog.
http://tonboodonata.blogspot.com/
http://nobledragonfly.blogspot.com/

Saturday 13 June 2009

コオニヤンマ (Genus Sieboldius)

大型蜻蛉が多数飛び交う谷から戻ってまいりました。随所に蜻蛉が翅を休めていました。
合掌。

I came back from the valley which a lot of large-sized dragonflies flew about. A dragonfly rested a feather everywhere.

ハラビロトンボ (Lyriothemis pachygastra)

彼はハラビロトンボ(Lyriothemis pachygastra)です。
合掌。

He is Harabiro tonbo (Lyriothemis pachygastra).




Sunday 24 May 2009

ショウジョウトンボ (Crocothemis servilia mariannae)

同期生(中学校以来)に教わった山池に参りました。 今年も、漸くにして、ショウジョウトンボとお近づきになりました。
合掌。

I went to the mountain pond taught by a classmate (since a junior high school). I was able to photograph a Shoujou tonbo (Crocothemis servilia mariannae) at proximity distance.




タベサナエ (Trigomphus citimus tabei) 2009 Video 07




Saturday 2 May 2009

虎斑蜻蛉 (Epitheca marginata Selys)  産卵 (Spawning)

山池に到着した時、眼前の木に虎斑蜻蛉の雌が止まり、産卵を始めました。
時間は五分ほ どでしょうか。
その後、飛び立ち、水面に一度尾を沈めました。
合掌。

When I arrived at the mountain pond, a female of Torafu tonbo (Epitheca marginata Selys) perched on a tree before eyes and began laying eggs. 
It was approximately 5 minutes in that time. 
She flew away and sank a tail once afterwards on the surface of the water.




Friday 24 April 2009

The Second Broad-winged Damselfly, 2009.

昨日に引き続き、アサヒナカワトンボ(Asahina kawa tonbo, Mnais pruinosa Selys)を撮影しました。
蜻蛉の季節が始まり三週間、カメラも私も、蜻蛉と波長が合ってきたようです。
写真は、ブログ(Memorandum since 2008)にアップロードしています。
合掌。

I photographed Asahina kawa tonbo (Mnais pruinosa Selys) again.
I upload the photograph in my blog (Memorandum since 2008).


The First Broad-winged Damselfly, 2009.







The First Dragonfly, 2009.



Monday 20 April 2009

The Second Damselfly, 2009. Video 04

今日は快晴、蜻蛉池までMTBで走りました。先日の糸蜻蛉に出会いたかったのです。然し、なかなか見付けることが出来ず、諦めて帰途に就こうとしたのです。その時、幸運にも糸蜻蛉が飛び立ち、私は糸蜻蛉を確認することが出来ました。この時期の蜻蛉は、肉眼では半透明にしか見えないのです。カメラは魔術師です。
合掌。  

It was clear today. I ran by MTB to the Dragonfly Pond. I wanted to meet the damselfly of the other day. However, I was not able to readily find them. That is why I gave it up and was going to come home. Fortunately a damselfly flew, and I was able to confirm a damselfly then. The damselfly of this time looks like only semitransparency by the naked eye. The camera is a magician.


The First Damselfly, 2009. Video 02

蜻蛉池に蜻蛉が現れました。 羽化したばかりの糸蜻蛉です。 体色が薄いので、撮影に苦労致しました。 でも、心は弾んでいました。 夢中だったのです。 記憶に残る一日です。 
合掌。  

A damselfly appeared in the Dragonfly Pond. It is the Damselfly which emerged. I had trouble with photography. But my heart was happy. I was crazy about it.


Thursday 9 April 2009

オツネントンボ(Sympecma paedisca paedisca) Video 03

私は今日も山池に出かけました。往復百二十キロのサイクリングでした。この時期のオツネントンボ(Sympecma paedisca paedisca)は完璧な保護色です。枯れ草と同じ色なので、ピントが合いません。 
合掌。  

I went to the mountain pond today. It was cycling of coming and going 120 kilos. Otunen Tonbo (Sympecma paedisca paedisca) of this time is perfect protective coloration. Because it is a color same as dry grass, focus does not match.